ハワイ島コナ周辺の交通渋滞が激しいです。是非、ツアー集合の際は時間に余裕をもってホテルを出発してください。また、コナ空港周辺も混んでいますので飛行機に乗る際にも気を付けましょう。
上記の表は通常時の主なホテルから弊社へのドライブ時間です。混雑が予想される平日は少し時間を足して到着時間を計算してください。
一般的にハワイ島では冬に交通量が増えます。その上、現在は主要道路拡張工事が行われていて信号も増えてきています。
レンタカーを借りる時のアドバイスはこちらへどうぞ。
朝10時前後に船を運転していると頭上にJALの飛行機が飛んでいることがあります。ハワイ島コナ空港に着陸するためです。いつも「お客さんが乗っているなあ~」と見上げるものです。
たくさんのお客さんから「ハワイ島直行便は楽だ~」と聞きます。ハワイ島に来るときも午前中に到着。帰るときは朝ゆっくりでホテルを出られます。
現在、ハワイアンが羽田から、JALが成田から、直行便をハワイ島まで飛ばしています。是非、ハワイ島に遊びに来てください。
さて、11月は誠にありがとうございました。まだまだ至らぬ事多々ございますが行く末万端よろしくお願いいたします。
12月もよろしくお願いいたします。
そういえば今日、10月25日、からホノルルで歩行者が道路を横断するときの携帯電話使用が禁止される。お巡りさんに見つかると罰金みたいです。金額の詳細はこちらへ。
理由は危ないからです。スマートフォン中毒の時代なのでしょうがないですね。ダメとはわかっていても手から離せない。
燃費のお話です。ダイバーにとって燃料は空気です。車の性能と運転の仕方で燃費が変わるように、ダイバーの空費消費量も個性によって変わります。
一般的に、男性のほうが女性よりも、体が大きい人のほうが小さい人よりも、空気を多く使う傾向にあります。
性別や体格は変えられないので、空気消費効率を改善するにはダイビング技術を上げるしかありません。
空気の消費率に良いも悪いもないので、快適にダイビングできれば特に気にする必要はありません。水の中でしっかり残圧計をチェックしてガイドやバディーにこまめに伝えればいいだけです。
もし、もっと詳しく空気消費率を知りたい人は計算してみましょう。公式はこれを参考にしてみてください。
ブログ:オーシャンスピリットダイビングハワイ
作者:オーシャンスピリット
ハワイ島でのダイビングならオーシャンスピリット。
7日 3 月 5 総合 768 いいね
↑投票してね!
人気投票ボタン配置は こちらから
”交通渋滞”のお知らせ・ハワイ島コナ周辺..
ハワイ島へ直行便は楽だ~..
太平洋漂流5か月でなにを考えるのであろうか?..
ホノルル・罰金・スマートフォン..
空気の持ちが悪い、というダイバーへ..
日本からハワイに来るのは人間だけではなかった..
退職後はダイビングショップで新たな人生・・・..
過去記事
あなたのブログ・FBページをもっと多くの人に読んでもらいませんか?ホノルルでのブログ・FBページをお持ちの方は是非ご登録下さい。